今年3月に新しい広島駅ビルが完成していますが、8月3日から広島駅2階に路面電車が乗り入れます(駅前大橋ルート)。これに伴って、これまで使用していた駅前の電停は廃止されます。紙屋町方面とは4分短縮することが見込まれています。
また、広島電鉄㈱の発表によると、朝のピーク時には紙屋町東までの5電停の内、3つを通過する快速便が設定されるということです。一層の時間短縮が実現できそうです。
一方、広島駅南口の回遊性を高めるため、ペデストリアンデッキが整備されることになっていますが、現在、郵政ビル(広島JPビル)とCブロック(エキシティ・ヒロシマ)をつなぐデッキが完成しています。
今後、Aブロック(エールエールA館)やBブロック(ビッグフロントひろしま)をつなぐペデストリアンデッキが整備されます。