今年度末に可部バイパスが大林まで暫定2車線で開通するのに伴って、可部中心部の拡幅工事が行われていいます。今年度内には工事が終了する見込み。
安佐北警察署北交差点、191号との交差点、区民文化センター入口北交差点の3交差点と中島交差点の改良が行われ、基本的には4車線化されます。
中島交差点についてはバイパスを本線として改良するとともに太田川沿いに約1.5㎞が4車線化される予定です。
安佐北警察署北交差点から区民文化センター入口北交差点の先までの700mも基本的に4車線化されます。
7月27日(土)、安佐北区三入東学区子ども会のメンバーが平和公園にある平和の灯をリレーして近隣公園に持ち帰りました。4年生から6年生の子どもたち29人が27区間、22.5kmを走り継ぎました。今回で6回目の取り組みになります。
子どもたちが走り継いで持ち帰った平和の灯は8月3日に行われる「納涼祭」のかがり火として使われます。68年前の8月6日、原爆によって傷ついた人たちが三入方面にも帰ってきました。被爆者が帰った経路をたどりながら被爆者の心に思いを寄せ、平和の尊さを学んでいこうというものです。
リレーの前には、平和資料館の副館長さんから原爆について説明を受けるとともに、資料館を見学して原爆に対する理解を深めました。
【市民局】
岡田運動広場整備⇒1億4000万円
集会所整備(一般整備)⇒1897万円
公民館整備⇒6652万円
【健康福祉局】
民間福祉施設整備補助等⇒3億3241万円
【こども未来局】
保育園整備⇒2525万円
【経済観光局】
ひろしま活力農業等⇒3532万円
農林業基盤整備⇒4億1137万円
民有林等整備⇒1億2431万円
小規模崩壊地復旧事業(可部地区ほか6ヵ所)⇒4878万円
【都市整備局】
公園緑地等整備⇒6860万円
【道路交通局】
道路・橋りょう整備⇒20億9750万円
【消防局】
消防施設整備⇒5188万円
【教育委員会】
小学校整備(耐震補強他)⇒6億2701万円
中学校整備(耐震補強他)⇒8063万円
幼稚園整備⇒244万円
【下水道局】
公共下水道整備他⇒10億2789万円
市街化区域外整備⇒5億8558万円
急傾斜地崩壊防止対策⇒7100万円
河川改修他⇒2億110万円
【水道局】
配水施設整備⇒5億7833万円